不動産売却せず査定だけしてもらうことは可能?査定時の注意点も解説

不動産売却せず査定だけしてもらうことは可能?査定時の注意点も解説

まだ不動産を売却するか決めていないなか、査定だけ依頼しても良いのか気になっている方はいらっしゃいませんか?
不動産の査定にはいくつか種類があるため、査定を申し込む前にどのような査定を依頼するか決めることも大切です。
今回は不動産売却前に査定だけ依頼することは可能か、査定だけ依頼する際の注意点はなにか解説します。

不動産売却前に査定だけ依頼することは可能か

不動産売却をするかどうか迷っていて、不動産会社に査定だけ依頼することは可能です。
査定が自分たちの希望額に届かない場合・思ったより低い提示を受けた場合、査定を受けてから売却しなくても構いません。
不動産会社が査定を無料でおこなっているのは、営業活動の一環であるためです。
お客さま側は営業を受け、その会社に売却を依頼するか決める権利を持っています。
不動産会社が提示してくれる査定額を知れば、その後の資金計画を立てやすくなるでしょう。
ただし、売却する気がないのに売却価格の目安を知るためだけに査定を依頼するのはあまりおすすめできません。
売却価格の目安を知りたい場合、自分で不動産取引価格情報検索などをリサーチして核の売却事例を調べてみることをおすすめします。

▼この記事も読まれています
家を売る流れについて!3つの段階に分けて解説!

不動産売却前に査定だけ依頼する場合の注意点

不動産売却前に査定だけを依頼する場合の注意点は、査定額と売却保証額は同じにならないことです。
売り出し価格は査定額をもとに売主と不動産会社で相談して決めることになり、その後買主と交渉が入ったうえで売却額が決まります。
次の注意点は、不動産の査定方法は1つではなくAI査定・簡易査定・訪問査定の3種類があることです。
AI査定や簡易査定は不動産会社の担当者に訪問してもらうことなく、インターネットで手軽に申し込めるメリットがあります。
簡易査定でも1~3日ほどで目安となる価格を算定してもらえるため、スピーディーに査定額がわかるのもメリットです。
ただし、正確な査定額を知りたいなら訪問査定をおすすめします。
不動産会社の担当者が実際に不動産を見て、状態の良しあしなども加味して査定額を出してくれるためです。
査定について気になる方は、最寄りの不動産売却で実績ある不動産会社に相談してみてください。
もう1つの注意点は、査定額は現時点のものであり将来変わる可能性があることです。
期間が空けば再査定を受け、最新の査定額を教えてもらう必要があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却における契約前・契約締結時・決済時の必要書類を解説!

まとめ

不動産売却前に、査定だけ依頼することは可能です。
ただし査定額は売却保証額ではなく、査定を受けても期間が空けばもう一度査定を受ける必要があります。
売却に向けて正確に近い査定額を知りたいなら、AI査定や簡易査定より訪問査定を受けるのがおすすめです。
世田谷区を中心に一都三県の不動産売買のことなら株式会社スマイリッシュにお任せください。
建築と不動産のエキスパートである弊社は、お客様の「夢を現実に」をモットーとしており、お客様の要望に対して真摯に対応させていただくことをお約束します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。